
スタートホールの10番。ナイスショットだったティーショットがロスト。グリーンも難しくていきなりのトリプルボギー。
スタート直後だっただけにちょっとガッカリだけどここまでは仕方なし。
が、続く11番はティーショットが左ラフ。グリーンが左サイド、手前は高い木、更に枝も張り出しているのに無理してショットしてみれば案の定枝に当たって落下。アプローチも寄らずダボ。
次の12番は池越えのパー3。受けグリーンでピン手前。右手前がベスポジ、更に右は斜面で多少右に行っても落ちてきそう。距離感が掴めず番手選びに悩んだ末打ったショットは想定の範囲外で右すぎ。斜面に当たって落ちるかと思いきや、植え込みに止まりアンプレのダボ。
もう最悪の流れです。その後ようやくパーやバーディーもあったものの時既に遅し・・・
後半のOUTコースは出だしこそ良かったものの、パー5の2打目でFWを持ってOB。ここからはまたも悪い流れで、結局この日は一日中ダメ。
この日の目標スコアは85でした。着実にボギー狙いで行くべきだったのに、スタートホールのつまずき以降ついつい無理してしまい、最悪のサイクルに突入してしまいました。
ゴルフは謙虚に己を知るところから始まる by 中部銀次郎
いつも週刊ゴルフダイジェストの「銀のゴルフ」読んでるんだけどなぁ(笑)
次回は謙虚に、謙虚にラウンドします。