ウィルコムのW-ZERO3を購入しました。かなり品薄らしいのですが、新宿ビックカメラには在庫もあってすんなり購入。1日に数台程度は入荷し始めているようです。
さて、このW-ZERO3の用途ですが、基本的にはスケジュールはA5サイズの手帳+サイボウズなのでPIM的な使い方はたぶんなし。Outlookも使ってないし。グループウェアのサイボウズや、社内システムと運営サイトの管理画面にアクセスしたりする、メールチェックする、がメインの用途になるはず。
思えばPDA歴も10年以上。いろんなマシンを使ってきました。
リストアップしてみると・・・
・カシオ RX-20
→PDAとしては一番長く使ったかも。手書き認識もそこそこで使い勝手が良かった記憶があります。
・IBM チップカード
→当時使っていたIBMのノートPCと連携したいと思って購入。が、購入後3ヶ月くらいであっけなく故障。PDAとしてはほとんど使えなかった。
・HP LX200
→敷居がやや高く短期間使用のみ。
・3com PalmPilot
→言わずと知れたパームパイロット。売れてましたよね〜。
サイボウズともシンクロできて非常に便利でした。
・Handspring Visor
→スケルトンボディーとモジュール機能が気に入ってPalmから乗り換え。PGAのゴルフゲームモジュールなんかも買ったものの1回やっただけ。
・NEC モバイルギア
→モデム付きでメールチェックなどによく利用しました。
この頃からA5サイズ手帳のタイムシステムがメインとなったので、PDAというよりはモバイルマシンとしての位置づけに。
・ノートパソコン各種+A5手帳
→IBMノートPC、SONYのVaio-C1、レッツノートなどノートPCにを経て最終的にはIBMのノートPCに落ち着く。
こうやって改めて思い出してみるとどれも長続きしてない(笑)
W-ZERO3、どれくらい使うことになるでしょうか。
posted by nomutaku at 23:10| 東京 ☁|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
雑記
|

|