GR企業対抗トーナメント−ウェルフェアカップ・ダブルスに出場しました。
主催者サイドなのですが、出場チーム数が奇数になってしまい、またゴルフ場からの要請もあったので数字合わせってことで
この企業対抗ダブルスは、同じ会社(または企業グループ)の2名1チームとしてエントリーしてもらい、別の会社チームと一緒にラウンドするという大会です。こちらは順位の対象チームではないとはいえ、相手チームは真剣ですから下手なゴルフをするわけにはいきません。
最初はわりと緊張もしたのですが、終わってみれば面白かった!の一言。ゴルフの内容はイマイチでしたが・・・
二人のうちのどちらか良かった方のスコアがチームスコアとして採用になるのですが、相方がOBなんか打っちゃうと自分のスコアを採用せざるを得ないので、妙な緊張感が走ったりします。普段はゴルフって個人単位のスポーツですが、こういうチーム戦には普段とまた違う楽しみがありますね。
それから一応競技とはいえ社会人交流みたいな面もあり、ラウンド途中や昼食時に話などしたのですが、これまた今大会の楽しい一面でした。たまたまよく行く練習場が同じだったりして・・・
今回ご一緒させていただいた方々はとても楽しい人達(かつゴルフはかなりの上級者)だったのですが、本当にいろいろと勉強になりました。圧倒的にティーショットの飛距離が違いすぎ。(打ち解けた)途中からは飛ばない、飛ばないとコケにされながらやってました
もちろん冗談ですが、実際にけっこう飛距離違ったしな〜。もっと体を使って飛ばせるようにしないとダメですね。
順位表には載らない参考スコアながら我々チームは、ペアの相方であるわが社の期待のホープ、元ゴルフ部の永井君の頑張りもあってチームスコア81で8位。7位までの予選通過チームは霞ヶ関CCで行われる決勝大会に進出です。
今回体験した企業対抗のチーム戦、かなり面白いですよ。
レベルも超上級者から中級者まで、いろんなレベルの人達が参加して、それぞれ楽しんでます。もし興味ある人がいたら是非ご参加を。
大会の概要やお申込みはこちらから ⇒ ゴルフ・リパブリック企業対抗トーナメント−ウェルフェアカップ・ダブルス