スマートフォン専用ページを表示
nmtk
ただのゴルフ日記、ときどき仕事日記。趣味や気になったことやモノなどを適当に書いているブログです。
<<
コーチ勉強会
|
TOP
|
またまた開眼か?
>>
2008年10月31日
感心したこと
「本当に教えるのが上手な人は相手の立場に立てて、なぜ出来ないのかを理解し、それを伝えることが出来る」
ということで、ゴルフのレッスンでもお客さまの立場で考えられるようにギターを習い始めたそうです。
この心がけに非常に感心しました
自分もとりあえずやってみる。とても大事なことだと思います。
きっとレッスンにも活かされると信じています。
【関連する記事】
ツーサムゴルフスタジオ
コーチ勉強会
ツアーリンクス導入!
傾斜台ジョーモデル
コーチブログ
posted by nomutaku at 12:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ゴルフスタジオ運営
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
この記事へのトラックバック
プロフィール
カテゴリ
雑記
(237)
仕事
(82)
ゴルフ・ラウンド日記
(98)
ゴルフスタジオ運営
(136)
ゴルフスタジオのできるまで
(39)
単なる思いつき
(13)
旅食遊
(13)
最近の記事
(12/02)
ゴルフスタイルに企業対抗ゴルフ団体戦の結果掲載
(11/19)
J-sysに登録
(11/10)
胃カメラ
(10/29)
パーゴルフダブルス地区決勝
(10/22)
Let's Note VF-R6 Let's Note CF-R6をSSD化
(10/21)
フォワードプレス
(10/19)
アドレス時のスクエア感覚
(10/15)
あぁ、久しぶり!
(04/16)
パブ選の予選ラウンド
(03/18)
パットラボを設置
最近のコメント
Let's Note VF-R6 Let's Note CF-R6をSSD化
by 櫛田 (07/21)
パーゴルフダブルス地区決勝
by ただめーる (12/07)
パブ選の予選ラウンド
by 愛の情報参謀 (05/06)
シトロエン
by nmtk (12/25)
シトロエン
by Hoisuh203 (12/25)
過去ログ
2010年12月
(1)
2010年11月
(2)
2010年10月
(5)
2010年04月
(1)
2010年03月
(5)
2010年01月
(5)
2009年12月
(3)
2009年11月
(2)
2009年10月
(4)
2009年09月
(4)
2009年08月
(7)
2009年07月
(5)
2009年06月
(11)
2009年05月
(17)
2009年04月
(10)
2009年03月
(1)
2009年02月
(1)
2009年01月
(1)
2008年12月
(1)
2008年11月
(2)
2008年10月
(9)
2008年09月
(16)
2008年08月
(20)
2008年07月
(2)
2008年06月
(5)
2008年05月
(4)
2008年04月
(9)
2008年02月
(10)
2008年01月
(12)
2007年12月
(7)
2007年11月
(9)
2007年10月
(3)
2007年09月
(8)
2007年08月
(4)
2007年07月
(6)
2007年06月
(4)
2007年05月
(6)
2007年04月
(10)
2007年03月
(11)
2007年02月
(6)
2007年01月
(13)
2006年12月
(18)
2006年11月
(3)
2006年10月
(10)
2006年09月
(9)
2006年08月
(11)
2006年07月
(14)
2006年06月
(19)
2006年05月
(23)
2006年04月
(14)
2006年03月
(14)
2006年02月
(10)
2006年01月
(17)
2005年12月
(14)
2005年11月
(11)
2005年10月
(13)
2005年09月
(9)
2005年08月
(9)
2005年07月
(14)
2005年06月
(11)
2005年05月
(11)
2005年04月
(18)
2005年03月
(25)
2005年02月
(21)
2005年01月
(17)
2004年12月
(17)
2004年11月
(4)
リンク集
しごと
過去ブログ1
過去ブログ2
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
人気ブログランキングへ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。